睡眠時無呼吸症候群の検査・治療(CPAP療法) CPAP

睡眠時無呼吸症候群とは

睡眠時無呼吸症候群(SAS)は睡眠障害のひとつで、睡眠中に何度も呼吸が止まる(10秒以上の呼吸停止が1時間当たり5回以上)、あるいは低呼吸状態になっていることを言います。このように呼吸が抑制状態になると眠りは浅くなり、熟睡感が乏しくなります。そして様々な症状が現れるようになります。

睡眠時無呼吸症候群(SAS)でよく見られる症状

  • 大きないびきをかいている
  • 日中(活動時)に強い眠気に襲われる
  • 熟睡感がない
  • 記憶力が低下している
  • 夜間に何度もトイレに行く(何度も目が覚める)
  • 起床時に頭痛がする
  • 車を運転中に居眠りをしてしまう
  • ED など

SASの主な原因

なお睡眠中に無呼吸状態になる原因については、肥満(首まわりに脂肪がついている)、下あごが小さい、扁桃腺や舌が大きいことで気道が閉塞するなどの閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSA)や脳からの呼吸命令が出ないことで呼吸中枢に異常が起きる中枢性睡眠時無呼吸症候群などが考えられます。ただ全SAS患者様の9割以上がOSAによるものと言われています。

SASを発症すると、前述でも触れていますが、睡眠中のいびき、中途覚醒、不眠などが現れます。そしてこれらの影響は活動している時間帯でもみられ、疲労感、日中の強い眠気、起床時の頭痛などの症状も現れます。いびきがうるさいと同居の方に指摘を受けた、あるいは自ら症状に気づいたと言う方は、一度ご受診ください。

検査と治療について

SASが疑われ、診断のための詳細な検査が必要と医師が判断したら、当院では簡易型検査装置を用いたスクリーニング検査を実施します。これは手の指や鼻の下にセンサーを付けて眠りにつくだけで、いびきや呼吸の状態を確認できる装置です。ご自宅での使用となりますが、使い方は簡単です。検査の結果、睡眠時無呼吸症候群との診断を受けたら治療の開始となります。

なお当院は、治療法としてCPAP療法(Continuous Positive Airway Pressure:経鼻的持続陽圧呼吸療法)も行うことができます。

これは、専用の鼻マスクを睡眠時に装着するもので、鼻マスクの装置からある一定の圧力を気道にかけられる空気を送り込むことができる装置を用いる治療法です。圧力のかけ方は、常に一定の圧力で空気を送る場合と、無呼吸時にあわせて自動的に圧力が増すという2つのパターンがあります。いずれにしても気道は押し広げられるようになり、のどは閉塞されないようになります。その結果、呼吸困難な状態は解消されるようになるので、中途覚醒や不眠に悩まされなくなるほか、鼻呼吸による睡眠が可能となるので、いびきも出ないようになります。

なおCPAP療法による治療期間中は、定期的に通院し、体調変化や治療状況などを医師に報告する必要があります。その際に装置の違和感などを覚えるようであれば、その都度ご相談するようにしてください。

診療内容TREATMENT

医院名 ともこころのクリニック
診療科目 心療内科・精神科
院長 髙木 友徳
電話番号 0568-62-0556 WEB予約はこちら
初めての方は予約が必要です
住所 〒484-0084  犬山市大字犬山字南古券191−5
アクセス 犬山口駅徒歩4分、犬山駅徒歩12分
犬山市コミュニティバス(上田線/内田線)専正寺町(徒歩1分)
※駐車場26台分あり
休診日 水曜・日曜・祝日
診療時間
 9:30-13:00
15:30-19:00
▲ 14:30-18:00