睡眠障害 DYSGRYPHIA

睡眠障害とは

睡眠に何かしらの問題があると医師が判断した場合、睡眠障害と診断されます。なお多くの方が一度は経験したことがある、気になることや悩みがあって眠れないといったことも睡眠障害のひとつで、その中の不眠症に分類されます。なお睡眠障害を放置するとやがて生活習慣病やうつ病を発症するリスクが高くなると言われています。

睡眠障害の主な症状には夜眠れない、昼間に眠くなる、睡眠を妨げる何かがあるといったことがあります。原因は症状によって異なりますが、不眠症にはメラトニン(睡眠ホルモン)が関係していると言われています。睡眠障害には、不眠症のほかにも睡眠中に低呼吸もしくは数秒間無呼吸状態になる睡眠時無呼吸症候群など、以下のようなものがあります。

睡眠時無呼吸症候群はこちら

不眠症

睡眠障害の中で最も多くの患者様が訴えている症状です。不眠症は、主に4つのタイプに分類されます。

入眠障害

不眠症の中でも一番よく見られるタイプ。寝つきが悪く(30分~1時間以上)、心配事やストレスなどによって起こりやすくなります。しかし一度寝ついてしまえば朝まで眠れることが多いです。

中途覚醒

寝つきは良いです。ただ寝ている途中にトイレなどで起きてしまうと、その後眠れなくなり、そのために熟睡感が得られなくなるタイプです。

熟眠障害

十分な睡眠時間をとっていても眠りが浅く、目覚めたときに熟睡感が乏しいタイプです。高齢者や神経質な人に多く見られます。

早朝覚醒

寝つきは良く、すぐに眠れるものの、朝早く目が覚めると、そのまま眠れなくなってしまうタイプです。うつ病の患者様や高齢者の方に多く見受けられます

過眠症

夜十分眠っているにもかかわらず、日中に強い眠気が生じてしまい、起きているのが困難な状態になる症状が過眠症です。この場合、日中に耐えがたい眠気を引き起こすナルコレプシー、抑うつ障害や統合失調症などの精神疾患、がんなどの症状として発症することもあるので注意が必要です。

ムズムズ足症候群

「レストレスレッグス症候群」とも呼ばれるムズムズ足症候群は、じっと座ったり横になったりする安静状態になると、脚がムズムズ・ピリピリするのをはじめ、かゆみ、痛みなどの不快感も現れるようになります。場合によっては、腰や背中、腕や手にも症状が現れます。主に夕方から夜間にかけて症状が現れることから、睡眠障害の原因のひとつとも言われている病気です。

概日リズム睡眠障害とは

体内時計のリズムが本来の昼夜のサイクルとずれてしまっていることを言います。夜から朝という一般的な睡眠時間帯に眠ることができない睡眠障害です。そのため日中の社会活動に影響をきたしてしまいます。

概日リズム睡眠障害の種類

  • 睡眠・覚醒相後退障害
  • 睡眠・覚醒相前進障害
  • 不規則睡眠・覚醒リズム障害
  • 非24時間睡眠・覚醒リズム障害
  • 交代勤務障害
  • 時差障害
  • 特定不能の概日睡眠・覚醒障害

診療内容TREATMENT

医院名 ともこころのクリニック
診療科目 心療内科・精神科
院長 髙木 友徳
電話番号 0568-62-0556 WEB予約はこちら
初めての方は予約が必要です
住所 〒484-0084  犬山市大字犬山字南古券191−5
アクセス 犬山口駅徒歩4分、犬山駅徒歩12分
犬山市コミュニティバス(上田線/内田線)専正寺町(徒歩1分)
※駐車場26台分あり
休診日 水曜・日曜・祝日
診療時間
 9:30-13:00
15:30-19:00
▲ 14:30-18:00